2014-01-01から1年間の記事一覧

第三十話 湘西会戦

第三十話 湘西会戦 2014-10-08 14:23:59 1945年4月、中国侵略日本軍は約8万人の兵力を集結し、第20軍の板西一良司令官の指揮の下で、分進合撃(分散した部隊が集中するように機動・攻撃する方式)の戦術をとり、湖南省西部に向け攻撃を始め、芷江(…

第二十九話 衡陽防衛戦

第二十九話 衡陽防衛戦 2014-10-07 16:04:57 【新華社北京9月22日】国家檔案局が9月22日『血を浴びて戦うーー中国の抗日戦争に関する檔案』第二十九回:衡陽防衛戦をその公式サイトに発表した。 第二十九回の説明によると、1944年の初め、日本は大陸交通…

第二十八話 車橋戦役

第二十八話 車橋戦役 2014-10-06 13:47:18 【新華社北京9月21日】国家檔案局が9月21日『血を浴びて戦うーー中国の抗日戦争に関する檔案』第二十八回:車橋戦役をその公式サイトに発表した。 第二十八回の説明によると、車橋鎮は江蘇省淮安県の東南に位置し、…

第二十七話 常徳の戦い

第二十七話 常徳の戦い 2014-10-05 14:50:32 【新華社北京9月20日】国家檔案局が9月20日『血を浴びて戦うーー中国の抗日戦争に関する檔案』第二十七回:常徳の戦いをその公式サイトに発表した。 第二十七回の説明によると、1943年11月の初め、中国侵略…

第二十六話 中国遠征軍のミャンマー北部、雲南西部での戦闘記録のリスト

第二十六話 中国遠征軍のミャンマー北部、雲南西部での戦闘記録のリスト 2014-10-04 13:55:02 【新華社北京9月19日】国家檔案局が9月19日『血を浴びて戦うーー中国の抗日戦争に関する檔案』二十六回:太行、太岳の夏季の反「掃討」作戦をその公式サイトに発…

第二十五話 太行、太岳の夏季反「掃討」作戦

第二十五話 太行、太岳の夏季反「掃討」作戦 2014-10-03 14:19:31 1942年5月、日本軍は3万人余りの兵力で、「鉄壁合囲、捕捉奇襲」などの戦法をとり、太行、太岳の抗日本拠地に夏季の「掃討」を行った。 5月19日、敵は2万5000余人の兵力で、八路軍本部と北方…

第二十四話 中国遠征軍のビルマ作戦

第二十四話 中国遠征軍のビルマ作戦 2014-10-02 18:01:43 ビルマ(1989年からは「ミャンマー」と称す)は中国・雲南省に隣接しており、第二次世界大戦中は英国の植民地だった。ビルマと中国・雲南省を結ぶ道路(「ビルマルート」。「ビルマロード」ともいう…

第二十三話 蘇北蘇中1941年夏季の反「掃討」戦役を発表

第二十三話 蘇北蘇中1941年夏季の反「掃討」戦役を発表 2014-10-01 17:11:08 1941年7月上旬に日本軍と偽軍(中国人で編制された日本軍の協力部隊)は、塩阜地域で「掃討」準備を行い、塩城の新四軍指導機関をせん滅し、抗日拠点を壊滅した。新四軍軍部が塩阜…

第二十二話 百団大戦

第二十二話 百団大戦 2014-09-30 09:23:08 1940年の夏、日本軍の「囚籠作戦」をつぶすため、敵後方の抗日軍民は雨季のうちに、日本軍に対する大規模な攻撃を行った。八路軍の作戦参加部隊が105個団(およそ20数万人)に達したことから、「百団大戦」と呼ばれ…

第二十一話 棗宜会戦

第二十一話 棗宜会戦 2014-09-29 10:23:39 【新華社北京9月14日】国家檔案局が9月14日『血を浴びて戦うーー中国の抗日戦争に関する檔案』第二十一回:棗宜会戦をその公式サイトに発表した。 第二十一回の説明によると、1940年5月1日から6月18日にか…

第二十話 北岳区冬季の反「掃討」の戦い

第二十話 北岳区冬季の反「掃討」の戦い 2014-09-28 12:12:35 1939年10月25日、日本軍は2万余りの兵力を集結させ、晋察冀の北岳区に向けて冬季の大「掃討」を行った。 11月初め、晋察冀部隊は八路軍第120師の協力のもと、河北省涞源県雁宿崖、黄土嶺で待ち伏…

第十九話 崑崙関の圧勝を公布

第十九話 崑崙関の圧勝を公布 2014-09-27 16:56:51 国家檔案局が9月12日『血を浴びて戦うーー中国の抗日戦争に関する檔案』第十九回:崑崙関の圧勝をその公式サイトに発表した。 第十九回の説明によると、1939年11月、中国海外交通補給線を断ち切るために、…

第十八話 第一回長沙会戦

第十八話 第一回長沙会戦 2014-09-26 10:52:45 【新華社北京9月11日】国家檔案局が9月11日『血を浴びて戦うーー中国の抗日戦争に関する檔案』第十八回:第一回長沙会戦をその公式サイトに発表した。 第十八回の説明によると、1939年9月、中国軍の抗戦の意志…

第十七話 随棗会戦

第十七話 随棗会戦 2014-09-25 14:53:45 中国第5戦域の主力部隊を湖北省の随県・棗陽附近で消滅させるため、1939年4月末、日本軍第11軍の岡村寧次司令官は師団3つと騎兵旅団1つの計11万3000人の兵力を投入し、遠距離の急襲を仕掛けてきた。中国第5戦域の李宗…

第十六話 晋察冀1938年秋季の反包囲攻撃を発表

第十六話 晋察冀1938年秋季の反包囲攻撃を発表 2014-09-24 15:07:15 【新華社北京9月9日】国家檔案局が9月9日『血を浴びて戦うーー中国の抗日戦争に関する檔案』第十六回:晋察冀1938年秋季の反包囲攻撃をその公式サイトに発表した。 第十六回の説明によると…

第十五話 万家嶺の大勝利

第十五話 万家嶺の大勝利 2014-09-23 16:25:33 1938年8月に起きた武漢会戦の期間中、中国第九戦争区域は7部隊を江西省徳安、瑞昌、廬山などの地域に配置し、日本軍を向かえ撃った。 9月下旬、日本軍第11軍106師団の主力部隊が単独で、徳安の西にある万家嶺地…

第十四話 武漢会戦

第十四話 武漢会戦 2014-09-22 13:01:30 1937年12月に南京が陥落した後、華中地区の重要な都市である武漢は中国の政治、軍事の中心地となった。1938年6月、中国の抵抗勢力を倒すため、日本の中国侵略軍は長江に沿って西へ向かい、武漢への攻撃を行った。中国…

第十三話 晋東南反9路包囲作戦

第十三話 晋東南反9路包囲作戦 2014-09-21 15:03:57 1938年4月4日、日本軍華北方面軍第1軍が3万人余を集結し、同蒲鉄道(山西省の大同市から風陵渡までの鉄道路線)、正太鉄道(河北省の石家荘市から山西省の太原までの鉄道路線)、平漢鉄道(北京市の盧溝…

第十二話 台児庄の大勝利

第十二話 台児庄の大勝利 2014-09-20 14:41:28 日本軍は1937年12月に、南京、済南を相次いで攻略した後、天津駅と江蘇省浦口駅を結ぶ「津浦線」の全線を抑え、南北の戦場をつなげようとし、南北両端から徐州を挟み撃ちすることにし、山東南部の軍事要塞「台…

第十一話 響堂舗戦闘

第十一話 響堂舗戦闘 2014-09-19 13:17:12 1938年3月、神頭嶺戦闘に勝利した後、八路軍第129師団の主力部隊は山西省渉県南西部の響堂舗に移り、日本軍の運輸部隊を待ち伏せしていた。具体的な作戦とは、第386旅第771団の全隊と第769団の一部が、響堂舗道路の…

第十話 神頭嶺戦闘

第十話 神頭嶺戦闘 2014-09-18 15:14:55 1938年3月上旬、八路軍第129師が襄垣東南地区に突入した後、邯長路への襲撃を狙い、西部の敵軍に打撃を加えながら、山西省南西部にいる同盟軍を支援する作戦を実施した。 邯長路は長治に侵入した日本軍が平漢鉄道から…

第九話 晋西北抗日根拠地への襲撃を撃退

第九話 晋西北抗日根拠地への襲撃を撃退 2014-09-17 19:02:23 晋(山西省の略称)西北抗日根拠地は同蒲鉄道(山西省の大同市から風陵渡までの鉄道路線)の西に位置し、中国共産党中央が本拠地を置いた陝甘寧辺区を守衛する東の防護壁であり、日本軍の後方で…

第八話 南京防衛戦

第八話 南京防衛戦 2014-09-16 17:11:33 日本軍は上海を占領した後、中国の抵抗に"懲罰"を加えるため、当時中国の首都だった南京への攻撃を決めた。1937年12月1日、日本軍大本営は「大陸第8号令」を下し、華中方面軍が海軍と合同して3つのルートに分かれて南…

第七話 広陽での待ち伏せ戦

第七話 広陽での待ち伏せ戦 2014-09-15 12:32:00 1937年10月、国民党軍による太原防衛戦を支援し、日本軍の攻撃の勢いを抑制するため、八路軍第115師の林彪師長がその師と第343旅団を率いて五台地区から南下し、正太鉄道の南側で作戦している第129師と共に西…

第六話 忻口戦役

第六話 忻口戦役 2014-09-14 15:34:51 1937年9月末、日本軍第5師団や関東軍の一部が、雁門関から平型関までの内長城における中国軍の防衛線を破り、太原へ向けて進んでいた。中国第二戦区司令部は忻口地区で防衛戦を実施することを決定し、戦区部隊を右路軍…

第五話 陽明堡戦闘

第五話 陽明堡戦闘 2014-09-13 13:23:13 1937年10月中旬、命令により崞県(山西省原平市)および代県(山西省北東部の忻州市の管轄下にある県)の東側地域で側面から敵を攻撃することになった第129師先導部隊第769団は、滹沱川南岸の蘇竜口、劉家荘地区まで…

第四話 雁門関待ち伏せ攻撃

第四話 雁門関待ち伏せ攻撃 2014-09-12 17:03:23 1937年10月18日、中国共産党が指導する八路軍第120師358旅716団の主力部隊が山西省にある雁門関以南の道路両側の高地で、大同と代県の間を往復する日本軍の運輸隊を待ち伏せ攻撃し、忻口を進攻する敵の後方の…

第三話 平型関の戦いに関する説明

第三話 平型関の戦いに関する説明 2014/9/11 13:43 1937年9月中、下旬、津浦鉄道、平漢鉄道に沿って南下した日本軍は、それぞれ河北省の滄州、保定などを占領した。平綏鉄道に沿って進んだ日本軍は山西省北部に入り、天鎮、広霊、大同を占領した。閻鍚山が率…

第二話 八一三淞滬会戦

第二話 八一三淞滬会戦 2014/9/10 15:40 七・七事変(盧溝橋事変)発生後、日本海軍が再び上海地区で挑発・挑戦した。1937年8月9日、大山勇夫海軍中尉など二人が車に乗って上海虹橋空港に乱入して挑発したため、駐屯する軍隊の保安隊に射殺された。日本軍は…

第一話 七・七事変(盧溝橋事変)

第一話 七・七事変(盧溝橋事変) 2014/9/9 16:17 1937年7月7日夜、華北に駐屯していた日本軍が、中国第二十九軍の守備エリア・盧溝橋付近でいわゆる軍事演習を行った。その後、兵士1人が行方不明になったのを口実に日本軍は北平南西部にある宛平城内の捜索…