1942年

「心理作戦班日本人捕虜尋問報告四九号」にある慰安婦らの連行時点での年齢

「心理作戦班日本人捕虜尋問報告四九号」には捕虜となった慰安婦に関する以下の情報がある。 付録A 以下はこの報告に用いられた情報を得るために尋問を受けた二○人の朝鮮人「慰安婦」と日本人民間人二人の名前である。朝鮮人名は音読みで表記している。 名 …

独立歩兵第66〜第71大隊の編成

独立混成第6〜第14旅団(独立歩兵第21〜第65大隊)が編成された1939年1月、独立歩兵第66〜71大隊の6個大隊が編成されている。 部隊名 編成下令日 独立歩兵第66大隊 1939年1月31日 独立歩兵第67大隊 1939年1月31日 独立歩兵第68大隊 1939年1月31日 独立歩兵第…

「「ホウヘイ前へ」事件」は誇張

産経新聞の田村秀男記者が、2007年と2015年の二度言及している「「ホウヘイ前へ」事件」というのがある。 【国際政治経済学入門】日中通貨戦争の教訓 (2007年5月21日記事(※:引用者がネット上に転載されたものを参照したもので、産経のURLからの直接の引用…

ミッドウェー海戦における日米航空機被害の状況

1942年6月4日 国 機種 基地・母艦 出撃機数 損害 攻撃目標 米 B17爆撃隊 ミッドウェー基地 9機 0機 米 PBY雷撃隊 ミッドウェー基地 4機 0機 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1942年6月5日 国 機種 基地・母艦 出撃機数 損害 攻撃目標 米…

華北の治安戦

1938年2月〜4月 晋西北抗日根拠地への襲撃を撃退(第26師団、第109師団) 1938年4月 晋東南反9路包囲作戦(108師団) 1938年9月〜11月 晋察冀1938年秋季の反包囲攻撃を発表1938年12月〜1月 南部山西省掃討作戦(S号作戦) 1939年2月 冀中作戦(南号作戦) 19…

1942年4月の北支那方面軍編成

北支那方面軍(甲) │ │ │ ├第27師団(極) │ ├第41師団(河) │ ├第110師団(鷺) │ ├独立混成第1旅団(島) │ ├独立混成第8旅団(春) │ ├独立混成第9旅団(谷) │ └独立混成第15旅団(陣) │ ├第一軍(乙) │ │ │ ├第36師団(雪) │ ├第37師団(冬) │ ├…

第一軍司令官・岩松義雄中将の上奏文

「JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C13071082300、上奏文(写)(防衛省防衛研究所)」 上奏文(写) 元第1軍司令官 元陸軍中将 岩松義雄 臣義雄 一、乏しきを以て第一軍司令官の重任を辱うし昭和十六年六月二十七日太原に着任し隷下各部隊を統率し山西省全…

閻錫山工作(対伯工作)

「JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C13071082300、上奏文(写)(防衛省防衛研究所)」 上奏文(写) 元第1軍司令官 元陸軍中将 岩松義雄四、山西軍に対しては従来の謀略工作を強化促進し昭和十六年九月十一日に基本協定及停戦協定を、同年十月二十七日に停…

日本軍による山西省の粛正作戦(1941年〜1942年)

「近代日本戦争史 第四編 大東亜戦争」 (第七節 中国大陸の諸作戦 (森松俊夫)P598) (略) 山西省では、第一軍が二月に山西省全域で剿共戦を実施し、五月から南部大行山脈内の共産党軍根拠地と残存の国民党軍を攻撃した。共産党軍と国民党軍は、地盤の確…

バターン死の行進に関する東京裁判判決の記述(Chapter VIII Conventional War Crimes (Atrocities) )

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Death Marches The Japanese Army did not observe the laws of war in the movement of prisoners of war from one place to another. Prisoners were forced to march long distances without suffici…

第二十五話 太行、太岳の夏季反「掃討」作戦

第二十五話 太行、太岳の夏季反「掃討」作戦 2014-10-03 14:19:31 1942年5月、日本軍は3万人余りの兵力で、「鉄壁合囲、捕捉奇襲」などの戦法をとり、太行、太岳の抗日本拠地に夏季の「掃討」を行った。 5月19日、敵は2万5000余人の兵力で、八路軍本部と北方…

第二十四話 中国遠征軍のビルマ作戦

第二十四話 中国遠征軍のビルマ作戦 2014-10-02 18:01:43 ビルマ(1989年からは「ミャンマー」と称す)は中国・雲南省に隣接しており、第二次世界大戦中は英国の植民地だった。ビルマと中国・雲南省を結ぶ道路(「ビルマルート」。「ビルマロード」ともいう…

日中戦争の主な戦闘

1937年8月〜11月 第二次上海事変 1937年9月〜11月 太原会戦 1937年12月 南京攻防戦 1937年12月〜1938年5月 徐州会戦 1938年6月〜10月 武漢会戦 1939年3月〜5月 南昌会戦 1939年4月〜5月 随棗会戦 1939年9月〜10月 第一次長沙会戦 1939年12月〜1940年1月 冬季…

東京初空襲・浙かん作戦

1942年4月18日、米空母ホーネットから発艦した陸上爆撃機B-25ミッチェル16機が日本本土を初空襲した。ドーリトル空襲である。B-25は爆撃後、空母に帰還することなくそのままソ連・中国へと飛び去った。日本海軍はこの空襲を機にミッドウェイ攻略作戦を発動し…

「蒋介石秘録」での浙贛作戦に関する記載

「蒋介石秘録14 日本降伏」 報復と称し、中国に無差別爆撃 浙江省に残る飛行場を占領するため、日本軍は上海に司令部をおく第十三軍を中心に、十万の兵力を杭州から奉化にかけて展開、五月十五日(一九四二年)。臨時省都の金華に向かって進撃をはじめた、…

「日中戦争がよくわかる本」(PHP文庫)での浙贛作戦に関する記載

中国に向かった爆撃機は大半が浙江省の飛行場をさがしだして着陸した。なかには日本軍につかまったパイロットもいた。 日本軍は、こんな離れ業を二度と起こさせないように、浙江省内の飛行場をつぶす作戦をおこなった。それが浙贛作戦である。浙は浙江省、贛…

南方占領地への慰安婦輸送

1941年12月の対米開戦以降、日本軍は一気に南方に占領地を拡大していった。 1942年1月にはフィリピンのマニラを占領し、マレー半島ではシンガポールを望む対岸にまで迫っていた。その1942年1月10日には既に日本軍は南方占領地に慰安所を解説するため、台湾や…