林彪の語る平型関の戦訓

全体としての平型関の戦闘は、1937年9月22日の中国軍第2戦区が防衛する平型関に対する日本軍第5師団の攻撃開始から、28日の中国軍による平型関放棄までの一連の攻防戦を意味する。
防衛の主体となったのは第2戦区隷下の第6集団軍(楊愛源)に八路軍第115師(林彪)の国共合同軍である。
日本軍第5師団第21旅団は、平型関で激戦となり逆襲してきた中国軍に包囲される。この包囲された日本軍の補給線を遮断したのが第115師であった。

f:id:MARC73:20170129014237p:plain

http://www.aisixiang.com/data/100391.html

この経験について、林彪は戦闘終了2か月後の1937年1月27日の『解放』で以下のように述べている。

三、敌人不仅是弹药要靠后方输送,连粮食都要靠日本送来。他们的后方线已扯长有千里多,在这样的情况下,把他们后方线一切断,他们的困难就可想而知了,可以弄得他们进退维谷。所以发展游击战在敌人后方活动是非常重要的。此次平型关战斗,我们正是派了一部分人在敌后路上阻滞其增援部队及粮食供给,最近又占了浑源、广灵等县。

第三に、敵は弾薬を後方輸送に頼るだけでなく食料も日本からの輸送に頼っている。彼らの補給線は千里以上に延びており、このような状況下では、一旦補給線が切断されるとその困難は容易に想像でき、彼等は非常なジレンマにある。したがって、敵後方において遊撃戦を発展させることは非常に重要である。この度の平型関の戦闘で我々は一部の兵力を敵後方線上に派遣し、敵の増援部隊や食料補給を阻害し、最近、渾源、広霊等を奪回した。

http://view.news.qq.com/a/20130208/000011.htm


平型関戦闘における日本軍死傷者数統計

姜克实は次のように推定している。

姜克实:平型关战役日军死伤统计

  "平型关战役"(日军文献称"内长城线会战")从1937年9月22日至10月1历时10天。主战场在山西省灵丘县西南内长城线平型关口,团城口附近。平型关战役一般指国军部队在此地域进行的阻击作战。在此地战场,第六集团军(杨爱源司令)6万名国军部队迎击来犯的日军第五师团第21旅团(三浦敏事少将)约9000名,毙伤日军总数约972名。
平型关战役还有一个副战场,地点在平型关西方内长城线(参考上图)。9月26日至10月1日,关东军两个混成旅团(第15,第2,指挥官篠原誠一郎少將)约7000名,从侧后方的应县,对茹越口,铁角岭展开攻击,破长城线后南下繁峙,代县等要地,切断国军退路。此包围战的胜利,最终扭转了平型关战役全体的战局,致使在平型关前线顽强抵抗的国军大部队,于9月30日撤出战场,南下五台山退避。在此战斗中关东军各部队共死伤约294名。下面是笔者从各种档案文献,历史资料中汇集作成的,日军各部队在全体战役中的伤亡统计(详细根据等见笔者别论)。可见此战役,国共两方共毙伤日军1506名(内第五师团死伤1075名)。其中八路军115师毙伤敌240名,国军第六集团军毙伤敌1266名。

http://www.aisixiang.com/data/100391.html

すなわち、1937年9月22日から10月1日にかけての平型関戦役(日本名:内長城線会戦)での主戦場となった平型関と団城口附近及び副次的戦場の茹越口附近において、日本軍第5師団第21旅団約9000名は約972名の死傷者を出し、日本軍混成第15旅団と混成第2旅団併せて約7000名は約294名の死傷者を出している。これらの合計1266名の死傷者は国民党軍との戦闘の死傷者であり、この他に八路軍との戦闘による死傷者が約240名に上っている。
平型関戦役全体での日本軍死傷者数は1506名に上り、参加部隊が約16000名であることを考慮すると大きな損害を受けたと言えよう。

姜克实はさらに次のように述べている。

60000名晋绥军,在一周间毙伤日军1266名(内死亡,失踪380名),与6000名八路军在一天内毙伤敌240(内死亡165名)的战果比较,从相对的角度看,不管是在毙伤敌总数面,还是歼敌(死亡)比率面,八路军的确比起国军出色得多。特别是歼敌比率(165/6000:389/60000)和局部战斗的结果--初战获胜,实现了部分歼灭战--,若互相比较,结果一目了然。称此为"平型关大捷"当然无可非议。

http://www.aisixiang.com/data/100391.html

この方面で戦った国民党軍(第2戦区:晋綏軍)は約60000名であり、八路軍は約6000名であったことを考慮すると、日本軍死者数で見れば、八路軍戦果165/6000=2.75%であるのに対し、国民党軍戦果は389/60000=0.648%であり、八路軍が“平型関大勝”と呼んでも誤りとは言えない。(死傷者数で見ても、八路軍戦果:4%に対し、国民党軍戦果:2.11% である)

部隊 戦死 負傷 行方不明 典拠
新庄本部 4 不明 報道
中西中隊 15 不明 報道
矢島中隊 42 50 戦闘詳報
司令部橋本一 6 0 櫻田武報告
21連隊行李隊 68 0 戦闘詳報
21連隊第12中隊 26 3 21連隊史
帰隊兵 4 0 21連隊史
負傷数浮動 22 修正推測
八路軍戦果小計 165 75 死傷合計:240
21連隊主力 18 112 3 戦闘詳報
21連隊平岩大隊 68 223 車田軍医統計
42連隊 85 131 2 戦闘詳報
尾家大隊 98 139 13 戦闘詳報等
師団砲兵、その他 20 60 死傷
混成第15旅団 58 196 篠原部隊陣中日誌
混成第2旅団 15 25 推測数
国府軍戦果小計 362 886 18 死傷合計:1266
合計 527 961 18 死傷合計:1506

中国側の戦史に誤りや誇張があることは確かだが、一方の戦後日本では特にその反共イデオロギーから八路軍の戦果を実態以下に過少評価する傾向が強い。これには国共対立時期の台湾側のプロパガンダも影響しているが、日本の反共右翼も台湾のプロパガンダを積極的に取り入れ、歴史否定の材料としてきた経緯も大きく影響している。
中国の研究者が戦時中の中国側記録の不備や誤り・誇張を認識し、戦後の国共対立期の相互のイデオロギーに基づく研究制限を踏まえているのに対し、日本の研究者には自らがイデオロギーと無縁の“中立な”研究者であると過信している者が少なくない。
そういった自らの偏りに無自覚な研究者は、不備の多い戦時中史料や思想的偏りのある国共対立期の史料を批判的に見る作業を怠り、無自覚なまま自らの思想に合致した都合のいい史料を選択する傾向が強いという問題を抱えている。

林彪:平型关战斗的经验

中华网 2013/2/8 9:22

[导读]十一、“中央军队”如果还是守着挨打战术,便真糟糕透了。他们对主要点应坚工固守,而不应到处守,应行决战防御与运动战,应集中优势兵力、飞机、大炮于决战点。至于他们军官的调动……

原载《解放》周刊1937年11月27日刊

第八路军终于在九月中旬开到了晋北的前线,它开始执行它在抗日战争中的神圣任务了!
在全国同胞热烈的期望下,我们于9月25日在平型关与日军接触了。不负全国民众与友军的期望,不负第八路军十年来的荣誉,我们这次的第一次交战获得了伟大的胜利!这一仗的确给了日军以重创,提高了全国军民的抗战的信心,特别是更加提高了第八路军的威信!
在这次初步与日寇交锋的战斗中,我们更获得了不少抗战的经验。这不但值得第八路军全体指战员与战斗员学习,我也愿意把它贡献于全国的抗战的“友军”与一切抗日的民众,作为对今后抗战的认识。据我个人在这次战斗中所感觉到的是:
一、一到山地战,敌人的战斗力与特长均要大大降低,甚至于没有。步兵穿着皮鞋爬山,简直不行,虽然他们已爬到半山,我们还在山脚,但结果我们还是先抢上去,给他一阵猛烈的手榴弹,他们只好像滚罗卜一样地滚下去了,炮兵则难于运动与找阵地。坦克车呢,有些地方简直使它英雄无用武之地。飞机的作用也不大。
二、敌人轻视中国军队,成了习惯,便由骄矜而疏忽,不注意侦察警戒,不爱做工事,打起仗来,先让飞机和大炮显神通,等到猛攻时,他们的步兵连阵地也不爱占领,只荫蔽在沟内休息。这样的敌人,当然便利我们袭击,所以我们这次一切布置得妥妥当当,向他们开枪了,冲锋了,他们才知道。
三、敌人不仅是弹药要靠后方输送,连粮食都要靠日本送来。他们的后方线已扯长有千里多,在这样的情况下,把他们后方线一切断,他们的困难就可想而知了,可以弄得他们进退维谷。所以发展游击战在敌人后方活动是非常重要的。此次平型关战斗,我们正是派了一部分人在敌后路上阻滞其增援部队及粮食供给,最近又占了浑源、广灵等县。
四、利用敌人攻击友军阵地时,袭击敌人侧后方,这是最好的战法,比在其中和刚到阵地而未站住脚时去袭击还要好些。这次就是利用敌以全副兵力注意对付友军时,突然在他们的后方大打起来。
五、为了避免他们的炮兵和飞机,战斗开始后要迅速接近敌人,投入肉搏,连续冲锋,使敌人的炮不好放,要放就连自己的队伍也遭了殃。
六、友军在战斗中的配合,实在太差了。他们自定的出击计划,他们自己却未能遵守。你打,他旁观,他们时常吹牛说要决战,但却决而不战;或向敌人打而又不坚决打,他们的部队本来既不充实,在一个突击中,却以区区的八个团兵力分成三大路,还留了总预备队,而每路又相隔十多里或二十多里,这样不仅缺乏出击力,而且连被我们打败了而退下的敌人他们碰着了,竟不但不能消灭之,反而被这些突围的敌人冲坍了,他们的指挥真笨极了,特别不能真正了解与运用在战役上与决战的地点与时机集中绝对优于敌人的步兵、炮兵、飞机以猛攻敌人。
七、敌人实在有许多弱点可为我乘,但敌人确是有战斗力的。也可以说,我们过去从北伐到苏维埃战斗中还不曾碰到过这样强的敌人。我说的强,是说他们的步兵也有战斗力,能个自为战,虽打败负伤了,亦有不肯缴枪的。战后只见战场上敌人尸体遍野,却捉不着活的。敌人射击的准确,运动的荫蔽,部队的掌握,都颇见长。对此种敌人做战,如稍存轻敌观念,做浮躁行动必易受损失。我们的部队仍不善做疏散队形之做战,特别是把敌人打坍后,大家拢在一团,喧嚷“老乡!缴枪呀!”----其实对日本人喊“老乡缴枪”,不但他们不懂,而且他们也不是老乡----这种时候,伤亡往往很多。在“抗大”的军事教育中,特别要教育干部了解正规战斗中的战斗队形之运用。
八、日兵之死不肯缴械,一来因日本之武士道教育,法西斯教育,同时也因他们对中国军民太残暴,恐怕中国人报复,但最主要的,是过去“华北军队”对日军俘虏政策之不正确,采用野蛮的活埋、火烧、剖肚等办法。故我们今后须加紧对日本士兵的日文日语的政策宣传与优待俘虏。
九、夜袭是战胜日寇的重要作战手段。敌怕夜袭,他们的技术威力一到夜间有的竟至全无作用。我们要努力,非常努力地去学习夜战,以此为特长以战胜日寇。
十、我八路军在目前兵力与技术条件下,基本上应以在敌后袭击其后路为主。断敌后方是我们阻敌前进争取持久的最好方法。如经常集中大的兵力与敌作运动战,是不适宜的。
十一、“中央军队”如果还是守着挨打战术,便真糟糕透了。他们对主要点应坚工固守,而不应到处守,应行决战防御与运动战,应集中优势兵力、飞机、大炮于决战点。至于他们军官的调动,政治工作的建立和对群众关系的改善,都是他们很重要的问题。
十二、我们的军事技术,特别是战斗员与班排连长的技术与战术教育,实在还须大大的努力。过去大半年,部队虽然得到了休息整顿的机会,在风纪、礼节与正规化上进步很多,但对战术训练还很差。今后应努力加强这方面的教育。
经过这次的战斗,部队中的一般情形更加活跃了,战斗的情绪高涨万分。战地群众对我军与友军完全是两个态度。见友军就逃,见我军到了又转回。八路军所到之处,受群众热烈的欢迎与夸扬,不是无因的。
这一切经验与教训都值得我们虚心地学习,运用在今后的抗战中,这些都是我们争取抗战胜利的必要条件!

http://view.news.qq.com/a/20130208/000011.htm