南京防衛軍の状態と首都・南京の防衛体制

南京大虐殺の現場へ」p84-85
南京防衛司令本部(司令長官・唐生智。副司令長官・羅卓英、劉興。参謀長・周斕。副参謀長・余念慈)
第2軍団(総指揮・徐源泉)(第41師(師長・丁治磐)、第48師(師長・徐継武))
第66軍(軍長・葉肇)(第159師(師長・譚邃)、第160師(師長・葉肇(兼)))
第71軍(軍長・王敬玖)(第87師(師長・沈発藻))
第72軍(軍長・孫元良)(第88師(師長・孫元良(兼)))
第74軍(軍長・兪済時)(第51師(師長・王耀武)、第58師(師長・馮経法))
第78軍(軍長・宋希濂)(第36師(師長・宋希濂(兼)))
第83軍(軍長・鄧龍光)(第154師(師長・巫剣雄)、第156師(師長・李江))
江防軍(軍長・劉興)(第112師(師長・霍守義)、第103師(師長・何知重))
教導総隊(桂永清)
憲兵司令部(蕭山令)

http://d.hatena.ne.jp/scopedog+D/20140103/1392104929


第66軍と鄧龍光の第83軍は損害を出しながらも包囲を突破し撤退に成功。
第2軍団は龍潭鎮から民船を使って渡航し撤退。
防衛本部や第78軍の一部も下関埠頭から撤退した。